主題 <歪んだ訴え>
聖書箇所 士師記 19章 (2012年10月 9日)
今日のみことば「そこで、家の主人であるその人は彼らのところに出て行って言った。「いけない。兄弟たちよ。どうか悪いことはしないでくれ。この人が私の家に入って後に、そんな恥ずべきことはしないでくれ。」(23)
19章からはイスラエル十二部族全体に関わる事件へとつながる出来事が記されています。
エフライムに住むレビ人は、ユダのベツレヘムから、一人の女性をそばめとしてめとった。しかし彼女は、夫を嫌って実家に帰ってしまう(2)。そばめの父は彼女を迎えに来た夫に、数日間、とどまるよう勧めた(1-8)。結果的に、遅く出発したレビ人たちは外泊しなければならなかった。ベニヤミン族でない寄留者の老人だけが場所を用意してくれた。そこに町のよこしまな者たちがやって来て男色を要求した(22)。神の民の性的な乱れが、明確に示されている。老人は、レビ人だけが守られればよいとばかりに、自分の娘と客人のそばめを提供しようとした。レビ人はそばめを外に出し、彼女は一晩中暴行を受けた(23-26)。様々な性的な乱れの背後で、女性の人格や人権が無視されていることを見逃してはならない。それは老人もレビ人も同様であった。レビ人は何事もなかったかのように一晩休み、朝起きてそばめを見つけると、何の感情も示さずその遺体を十二に切り分け、イスラエル中に送りつけ、会衆を集めるよう訴えた(29)。
この一連の出来事の発端となっていることは、レビ人が一人の女性をめとることに始まっているが、その夫婦関係に問題があったが解決を見ることなく、そこから性的暴行事件となるが、この時でさえ、レビ人の非情さは隠され、暴行事件の真意がイスラエル全部族に問われるだけになてっていることに大きな問題がある。
神の御前に何が正しい事なのかが問われている。