« 主題 <悪意ある証言に直面する> | メイン | 主題 <他者の罪をさばく心得> »

2013年7月 3日 (水)

主題 <人の苦悩を理解する道>

聖書箇所  ヨブ記 21章     (2013年5月23日)

今日のみことば「あなたがたは、私の言い分をよく聞け。これをあなたがたの私への慰めとしてくれ。」(2)

 ツオファルの罪人の運命について語ったことには真実が含まれている。だがそれがすべてなのではない。この世には罪を犯す悪人があらゆる幸福を手にしているのを見ることがしばしばあるからだ。
ヨブにとっての論点は、神はなぜ、悪人の繁栄を許しているのかである。それをただ悪人の上には災いが下るといい、そのヨブが悪人であることを責め立てていても、愛がなければ、正義の言葉も救いや希望の道筋さえつけることはできないのだ。
 地上の生活には、神がおられるならもっと明確な線引きがあり、悪を行う者がさばかれていいのではないか。それなのに、かえってすることなすことが成功しているように見える。神を侮りつつ、子孫が繁栄し、事業はうまくいっているように見える。健康でつまづきがない。
 ただそうした世界に映るのは一面からの見方であって、真実から別な見方もある。主がルカ16;19-25にはこの地上で豊かな報いを受けた者は御国では失われることを語っているのである。
 ヨブが苦悩するのは、なぜ苦悩があるのか、この苦しみなどない方がいいと叫んでいるのではない。そうではなく、この苦しんでいるヨブそのものの叫びを受け止めてほしいのだ。苦しみを人が解決することがほとんどできないとしても、深い共感していただけたという実感が重要なのである。
 ヨブ記を読む上で、私はとても深くこのことを考えさせられている。人を簡単にレッテルを貼り、わかったような考えでいるということがないか。人生はもっと深く、豊かで、味わい深いものなのだ。そのことを自分自身だけでなく、他者の苦悩と関わることに意味があるのだ。