« 主題 <私を力づけてください> | メイン | 主題 <主を喜ぶこと> »

2013年7月 3日 (水)

主題 <民に働かれる主>

聖書箇所 ネヘミヤ記  7章   (2013年4月17日)

今日のみことば「私の神は、私の心を動かして、私がおもだった人々や、代表者たちや、民衆を集めて、彼らの系図を記載するようにされた。」(5)
 エルサレムの城壁が再建され、城門が取り付けられるとともに、町の防衛と治安に当たるハナニとハナヌヤが任命された(2)。城門は、通常より遅く開かれ、閉門も門衛の勤務中になされるようになった(3)。また、自警団も選ばれ、見張り所と自分の家の警護が命じられた(3)。敵に内通する者が多い中で、敵の攻撃やかく乱されることに対して、なお用心が必要だったのである。城壁内に住む者はまだ多くなく(4)、これから家々が建築され、エルサレムの町の再建がなされていくことになる。
 市内への移住を推進する段階になって、捕囚からの一次帰還者の名簿が発見された(5)。エズラ記2章のものとほぼ同じである。民の代表としてゼルバべル、ヨシュアなど「十二人」が記されている(7)。帰還した民は、ユダ族、ベニヤミン族、レビ族が主であったが、「十二」という数字によって(7)、三部族で成立していた南の王国だけではなく、十二部族で成立していたイスラエル全体の再興が意識されていると考えたい。「あなたのうちのある者は、昔の廃墟を建て直し、あなたは古代の礎を築き直し、『破れを繕う者、市外を住めるように回復する者』と呼ばれよう」と言われていた預言がここに成就した(イザヤ58:2)。もちろん、「破れを繕う」とは、城壁と共に、霊的な城壁の修復をも意味すると言えるだろう。
今も神は、人々の「破れ」(神との関係において修復の必要な部分)を見いだして、それを繕う者、とりなす者を求めておられる。最終的な「破れを繕う者」として、キリストが十字架につかれ、よみがえられて新しいイスラエル(教会)をお建てになったことを覚え、主あって歩む者とならせて頂きたい。