« 主題 <キリストは神の力、神の知恵> | メイン | 主題 <福音の土台の上に>  »

2011年11月 3日 (木)

主題 <神を知ること> 

聖書箇所 コリント人への手紙第一 2章(2011年10月10日)

今日のみことば「まさしく、聖書に書いてあるとおりです。「目が見たことのないもの、耳が聞いたことのないもの、そして、人の心に思い浮かんだことのないもの。神を愛する者のために、神の備えてくださったものは、みなそうである。」」(9)

この世が人間的な知恵や知識で神を知ることができないとパウロは力説する。なぜなら、人間は罪人だから、自己を絶対としやすい。そして神の真理を受け入れられない。神はひとり子を与えて、人間の苦悩の原因である罪を処罰されました。この神の側からもたらされた救いである十字架の愛を、完全な救いを拒否する。
 神は今日の聖句にあるように、神が備えてくださったものが、どのように素晴らしいものであるかをはっきりと刻むことができます。暗唱して、永久保存版にいいのではないでしょうか。
 ずいぶん以前でしたが、この聖句を台湾宣教師の寺田先生に差し上げたことがありました。まもなく、台湾伝道に必要とされていた自動車を不思議なように備えられたと手紙をいただきました。
 私たちの信仰さえ,神からの支えによる力であると記されている(4)。この神による豊かな救いの冨を知ることができるのは信じる者のみです。信じるとは、「神を愛する者」のことです。神を愛し、神に信頼して歩む者には、<目が見る>びっくりする事柄を超えている。<耳が聞く>さらに大きな出来事です。<心に思い浮かぶこと>は想像を超えているのです。
 神を愛する者、神のなさる恵みとはそのように偉大なものだったのです。