主題 <この命令は愛を目標としています>
聖書箇所 テモテへの手紙第一 1章(2011年12月 5日)
今日のみことば「この命令は、きよい心と正しい良心と偽りのない信仰とから出て来る愛を、目標としています。」(5節)
使徒パウロは、テモテを「信仰による真実のわが子」と呼び、本当の父子のように一緒に主に仕えたテモテへ手紙を書き、牧会を指導したのです。独身だったパウロにとって、テモテの存在はどんなに慰めを得たことでしょうか。
まず、エペソの教会に持ち上がったのは、教理上の誤った問題であり、その対応です。律法をどう読み、どう理解し、どう生きるか、ということは大事な問題です。教会の中には、自分が律法の教師として名誉ある立場を誇ろうとして、強く自己を主張していた人物がいたのです。
高慢は信仰の世界でもうごめいており、わき道にそれて無益な議論に走ることになります。今も、私たちの周囲にも見られます。神学の方面でも、何か特別な知識を誇る愚が聞こえてくる。神学は清い心と正しい良心と偽りのない信仰から出てくる愛を目標としなくてはなりません。神学は神様を学ぶものですから、愛がない人に神はわからないのです(Ⅰヨハネ4:8)。まずこの信仰の中心である神の言葉を学ぶ信仰の目標をしっかりと定めましょう。
そしてパウロ自身の救いのあかしをするのです。16節には、「そのような私があわれみを受けたのはイエス・キリストが、今後彼を信じて永遠のいのちを得ようとしている人々の見本にしようと、まず私に対してこの上ない寛容を示してくださったからです。」
ここにパウロは深い神のあわれみをあかししています。これほど罪深い者をあわれんで下さった神様に、誉れと栄えが世々に限りなくあれと、賛美をささげているのです。17節を繰り返し読んでみて下さい。たった一人のパウロの救いについて、こんな賛美をささげているのです。
見本であって、今後信じようとしている人のための先立ちであったと言います。私たちが神を信じて救われたこともまた、周囲の人へのモデルなのです。パウロは自分の内にある本当に深い罪の汚れを知り、主イエス・キリストの十字架によるゆるしを体験したのです。罪の深さをより知る人ほど謙遜な人はいません。キリストの恵みは、主にある信仰と愛とともに、ますます、満ちあふれるようになりました。(14節)