« 主題 <戦いの中で取り扱われる主>  | メイン | 主題 <神のみこころを求めて実行する> »

2012年9月20日 (木)

主題 <弱さの中に奮い立てさせられる主>

聖書箇所 士師記 3章      (2012年 9月23日)

今日のみことば「エフデのあとにアナテの子シャムガルが起こり、牛の突き棒でペリシテ人六百人を打った。彼もまたイスラエルを救った。」 (31)

 ヨシュアの死後、ほどなくして、イスラエルは主に背いた。神は民をアラム・ナハライムの王クシャン・リシュアタイムの手に渡された(8-11)。この苦しみの中で主に呼び求めたイスラエルに、主はオテニエルを最初の士師として立てられた。続いて、エフデ、さらにシャムガルを士師として立てられていく。
 士師たちは特別に優れていたという面はなかったように感じさせられる。特に、エフデの「左きき」は、直訳では「右手の不自由な」と訳される。むしろ弱さを持っていたということを思わされる。シャムガルについては、戦いに用いた「牛の突き棒」は、何らかの農機具を指すと思われる。彼は、大した武器も用いないで六百人のペリシテの戦士を倒したのである。
 彼ら士師たちは、「主の霊が彼の上にあった」(10)ゆえに、民たちを守り導いていったように、主の働きがあってその務めを果たして行った人々であったと言える。
 パウロは「しかし、主は、「わたしの恵みは、あなたに十分である。というのは、わたしの力は、弱さのうちに完全に現われるからである。」と言われたのです。ですから、私は、キリストの力が私をおおうために、むしろ大いに喜んで私の弱さを誇りましょう。」(2コリント12:9)と言ったことを思い出す。
 弱さの中にも主の力、働きを見させて頂けることを覚えて日々の戦いに出て行きたいと思います。